의미: ちから力ちから[力] [명사] 힘. 1.[명사]체력(體力). 【例】 ちから自慢 힘 자랑 【例】 ちからを出す 힘을 내다 【例】 ちからが強い 힘이 세다 【例】 ちからに任せて引っ張る 있는 힘을 다해 잡아당기다. 2.[명사]『물리』 물체의 상태에 변화를 일으키는 작용. 【例】 ちからのモーメント 힘의 능률 【例】 ちからの合成 힘의 합성. 3.[명사](사물에 갖춰져 있는) 위력. 【例】 病気を治すのは生命のちからです 병을 고치는 것은 생명의 힘입니다. 4.[명사]지배력. ((폭력·완력·권력 등)) 【例】 ちからの政治 힘의 정치 【例】 ちからに訴える 힘에 호소하다 【例】 ちからで事を解決する 힘으로 문제를 해결하다. 5.[명사]기력. 정기(精氣). 원기(元氣). 【例】 ちからを付ける 원기를 돋우다 【例】 ちからが沸く 힘이 솟다. 6.[명사]박력(迫力). 【例】 ちからのある文章 힘이 있는 문장 【例】 原文のちからが全然感じられない翻訳 원문의 박력이 전혀 느껴지지 않는 번역. 7.[명사]조력. 진력(盡力). 【例】 ちからを貸す 조력하다. 도와주다. 8.[명사]효력. 효능. 【例】 薬のちから 약의 효력. 9.[명사]의탁. 의지(依持). 【例】 貧民のちからになる 빈민의 힘이 되다 【例】 子供の成長をちからにして生きた 어린애의 성장에 의지해서 살았다. 10.[명사]능력. 실력(實力). 【例】 テニスのちから 테니스 실력 【例】 シェークスピアを翻訳するちからはない 셰익스피어를 번역할 실력은 없다. 11.[명사]학력. 〔동의어〕学力. 【例】 語学のちからがある 어학력이 있다. 12.[명사]재력. 【例】 息子を大学にやるちからがない 아들을 대학에 보낼 힘이 없다. 13.[명사](종합적인) 세력. 【例】 国のちから 국력 【例】 政治のちから 정치력. 慣用句 ちから及·ばず 힘이 못 미치다. 역부족이다. 어쩔 도리가 없다. ちからと·する 의지하다. 〔동의어〕頼りとする. 【例】 息子をちからとする 아들을 의지하다. ちからに余·る 힘에 부치다. 힘에 겹다. ちから山を抜き気は世を蓋う 힘은 산을 뽑아낼 만큼 세고, 의기는 세상을 압도할 만큼 왕성하다. 영웅의 기개를 나타낸 말. 역발산기개세(力拔山氣蓋世). 〔동의어〕抜山蓋世. ちからを入·れる 특히 열의를 가지고 노력하다. 주력하다. 【例】 英語にちからを入·れる 영어에 주력하다. ちからを致·す 노력하다. ちからを落と·す 낙담하다. 실망하다. 【例】 一人息子に先立たれちからを落とす 외아들을 여의고 낙담하다.