意味: ついで序で|序ついで[序(で)] 1.[명사]어떤 일을 할 때, 함께 다른 일에도 이용하기에 알맞은 기회. 【例】 ついでがあったらまたいらして下さい 기회가 있으면 또 와 주십시오. 2.[명사]순서. 차례. 【例】 物にはついでというものがある 일에는 순서라는 것이 있다.次いでついで[次いで] [접속사] 《「つぎて」의 변한말》 뒤이어. 계속하여. 【例】 結婚式についで披露宴を催す 결혼식에 이어 피로연을 베풀다 【例】 まずアメリカで流行し, ついで日本にも広まった 먼저 미국에서 유행하였고 뒤이어 일본에도 퍼졌다 【例】 あいさつについで乾杯した 인사말에 뒤이어 건배했다 【例】 東京についで大きい都市 東京에 이어 큰 도시.