意味: ってって 《撥音의 뒤에서는 「て」가 되는 수도 있음》 <Ⅰ> 1.[격조사]〈引用의 格助詞 「と」와 같음〉 …(이)라고. 【例】 男っていうものは 남자라고 하는 것은 【例】 この犬はポチっていうんだ 이 개는 포치라고 불러 【例】 先生にやめろって言われた 선생님한테 그만두라는 말을 들었다. 2.[격조사]〈「…という」의 압축된 표현〉 …라고 하는. …하다는. 【例】 山って字書けるかい 산(山)이라는 글자 쓸 줄 아니? 【例】 礼儀ってもんを知らない男だ 예의라는 것을 모르는 자이다 【例】 東京ってところは住みにくいね 東京라고 하는 곳은 살기 어렵군. 3.[격조사]〈「…といって」의 압축된 표현〉 …고 하면서. …고 해서. 【例】 学校に行くって出かけましたよ 학교에 간다면서 나갔는데요. <Ⅱ> 1.[계(係)조사]〈「…というのは」 「…なんて」의 압축된 표현〉 …(이)라는 것은. …(이)란. 【例】 孫って可愛いいものだ 손자란 귀여운 것이다 【例】 子供を育てるって大変ですよ 아이를 기른다는 것은 큰일이지요 【例】 配管工って何する人 배관공이란 무엇을 하는 사람이지? 【例】 初めての時ってだれでもそうだよ 처음에는 누구든지 그렇단다 【例】 学生っていい身分ね 학생이란 좋은 처지군요 【例】 人間って本当に分からないもんだなあ 인간이란 정말로 알 수 없는 것이로구나 【例】 こんど来た先生ってどんな人かしら 이번에 온 선생님은 어떤 분일까? 【例】 あなたってひどい人だわ 당신은 지독한 사람이군. 2.[계(係)조사]상대의 질문을 되받아 설명이나 반문하는 뜻을 나타냄. …냐고. …라니. 【例】 なぜって, そんな事は言えないよ “왜라니, 그런 것은 말할 수 없어” 【例】 どこって, 会社に行くに決まってるさ 어디냐구? 회사에 가기로 되어 있는 거지 【例】 どうするかって, ぼくにだって分からないよ 어떻게 할 거냐구? 나로서도 알 수 없지. <Ⅲ> 1.[종(終)조사]〈「…って言ってます」 「…っていうことです」의 압축된 표현. 남에게서 들은 말을 인용·소개하는 데 씀〉 …라고 하다. 【例】 心配するなって 걱정하지 말라더라 【例】 ことしは不景気になるんだってさ 올해는 불경기가 온다는군 【例】 この本,とっても面白いって 이 책 아주 재미있대. 2.[종(終)조사]〈「…って言っているのですか」의 압축된 표현〉 伝聞의 말을 인용하여 반문함. 【例】 え? お母さんがすぐお出でって 뭐? 어머니가 곧 오라신다구? 3.[종(終)조사]〈「…っていうのはほんとうですか」의 압축된 표현〉 알고 있는 伝聞의 사실을 되물어 확인함. …라면서? 【例】 君はあの娘のいいなずけだって 너는 저 처녀의 약혼자라면서? 4.[종(終)조사]〈「…っておっしゃるのですか」 「それはどういう意味」의 압축된 표현〉 상대의 말을 되받아 반문하는 뜻을 나타냄. …했다고? …이라고? 【例】 もう二度と君に会わないよ.二度と合わないって “이젠 두 번 다시 너와 만나지 않겠어” “두 번 다시 만나지 않겠다고?” 5.[종(終)조사]〈「…って言うのか」의 압축된 말〉 강한 반어적인 부정을 나타냄. …한댔어? …라고 했어? 【例】 そんな説明で誰が納得するって 그런 설명으로 누가 납득한댔어? 【例】 だれがいっしょに行ってやるかって 누가 함께 가 준댔어? 6.[종(終)조사]가벼운 자기 주장을 나타냄. …(한)다니까. 【例】 絶対大丈夫だって 절대로 괜찮다니까 【例】 心配しなくてもいいよ, ちゃんと分かってるって 걱정하지 않아도 좋아. 잘 알고 있다니까. <Ⅳ>[접속조사] 《「(…た)としても」의 압축된 표현》 …고 해도. …다손치더라도. 【例】 話したって無駄だ 이야기해봤자 소용없다 【例】 後悔したって始まらんよ 후회해도 소용없어 【例】 今行ったってもう遅いさ 지금 가 보았자 이미 늦었어.