意味: おも面おも[面] [명사]『문어』 1.[명사]얼굴. 얼굴 모습. 〔동의어〕顔. 【例】 おも長 얼굴이 갸름함 【例】 おも持ち 얼굴 표정. 2.[명사]표면. 〔동의어〕表面. 【例】 水のおも 수면.主|重おも[主|重] 1.[형용동사]주됨. 주요함. 중심이 됨. 【例】 おもな人 주된 사람 【例】 本日のおもな議題 오늘의 주된 의제 【例】 世界のおもな国 세계의 주요국 【例】 おもな点だけをかいつまんで話す 주요한 점만을 간추려서 이야기하다. 2.[형용동사]대부분임. {문어·ナリ 활용 } 【例】 日曜日にはおもに家にいる 일요일에는 주로 집에 있다 【例】 ここの産物はお米がおもだ 이곳 산물은 쌀이 대부분이다.